鮭や野菜をフライパンひとつで包んで蒸し焼きにする、お手軽なホイル焼きレシピをご紹介します👩🍳
仕上がりはふっくら、洗い物も楽チンで済む、一石二鳥のお助けレシピです🙌
信州白樺印みその甘味とチーズのコクが絡んで、夕食やおつまみにぴったりの一品です🤤
材料(2人分)
鮭(切り身) 2切れ
塩 少々
玉ねぎ 1/4個
人参 1/4本
えのき 30g
しめじ 50g
①信州白樺印みそ 大さじ2
①料理酒 大さじ1
①砂糖 大さじ1/2
ピザ用チーズ 40g
青ネギ 適量
作り方
1.野菜の下ごしらえ
玉ねぎは薄切り、人参は千切り、えのきとしめじは小房に分けます。

2.鮭の下ごしらえ
鮭に塩を振り5分ほど置いたら、出てきた水分を拭き取ります。

3.下ごしらえした野菜と鮭を合わせる
①の調味料を合わせます。

4.具材を順番にアルミホイルで包む
アルミホイルを広げ、1.と2.を置きます。次に、合わせた①を鮭に塗ったらチーズをのせ、アルミホイルで包みます。

5.蒸し焼きにする
フライパンに5.を置き、熱湯(分量外)を1cmほどの高さまで注いだらフタをして弱火で15分加熱します。

6.仕上げ調理をして完成!
アルミホイルを開き、青ネギを散らして完成です。

保存・アレンジのコツ
・冷蔵庫で翌日までの保存が可能です。
・今回の材料の他に、ブロッコリーやいんげん、キャベツなどお好みの野菜やきのこでアレンジができます。
・トースターやオーブンでも作ることができます。
・加熱時間を伸ばす場合は、熱湯(分量外)が常に残るよう追加してください。

このレシピのポイント
新田醸造の信州白樺印みそで、味に深みを。
信州白樺印みそは、試行錯誤を重ねて黄金比率に辿り着いた極上の合わせみそ。鮭やチーズの旨みとよく合い、レシピの魅力を引き立ててくれます。
このレシピに合う味噌
信州白樺印みそはもちろん、信州白樺印みそ オリジナルもおすすめです👇
関連商品
- 選択結果を選ぶと、ページが全面的に更新されます。
- 新しいウィンドウで開きます。