味噌香る豚キムチチャーハンの完成写真

味付けに失敗しない、味噌香る✨豚キムチチャーハン

主食のレシピ / 信州白樺印みそのレシピ / 信州白樺印みそオリジナル・赤のレシピ

味付けの下味はみそだけ!味付けが簡単だから失敗なしの一品をご紹介します。

豚肉とキムチをしっかり炒めてからチャーハンに仕上げることで旨味UP✨

半熟目玉焼きを乗せ、とろりと絡めてお召し上がりいただけます🍳

味噌香る豚キムチチャーハン

材料(2人前)

<料理時間>15分

豚バラ肉 80g
キムチ 150g
ごはん 300g

①信州白樺印みそ 大さじ1
①料理酒 大さじ1

卵 2個
サラダ油 大さじ1
青ネギ 適量
黒こしょう 適量

作り方

1.具材の下ごしらえをする

キムチは食べやすい大きさにハサミで切ります。豚バラ肉は4cm幅に切り、①を揉み込んでおきます。

具材を食べやすい大きさに切る

2.目玉焼きを作り、一度取り出す

フライパンにサラダ油を加え、中火で熱したら目玉焼きを作ります。お好みの火通りになったら一度取り出します。

フライパンにサラダ油を加え、中火で熱したら目玉焼きを作る

3.他の食材を炒める

同じフライパンで1.を中火で炒めます。豚肉に火が通ったらご飯を加え、切るようにして混ぜながら炒めます。

フライパンでキムチと豚肉を中火で炒める

4.完成!

全体が馴染んだら器に盛り付け、目玉焼きをトッピングし、青ネギ、黒こしょうを散らして完成です。

全体が馴染んだら器に盛り付け、目玉焼きをトッピングし、青ネギ、黒こしょうを散らして完成

味付けに失敗しない、味噌香る豚キムチチャーハン

保存・アレンジのコツ

・目玉焼きは保存をせず、できたてをお召し上がりください。チャーハンは冷蔵保存で翌日中にお召し上がりください。

・キムチの塩味や辛味によって味付けは調整をしてください。塩分が足りない際は、塩こしょうを加えてください。

・豚肉とキムチを炒める際は、キムチの水分が飛ぶまでしっかり炒めてください。その後にごはんを加えることで、旨味が増して仕上がります。

味噌香る豚キムチチャーハンが完成

このレシピに合う味噌

3種の信州味噌をブレンドした「信州白樺印みそ」、または3年以上にわたって天然醸造させた米糀10割と麦麹2割の「信州白樺印みそ オリジナル・赤」がおすすめです👇

野菜たっぷり🥕ふわたま味噌雑炊 前のみそを使ったレシピを見る 彩り鮮やか🌼春野菜のクリーム味噌パスタ 次のみそを使ったレシピを見る
みそを使ったレシピ一覧に戻る