今日は、半熟トロトロ、旨味たっぷりの親子丼を「信州白樺印みそ」仕立てで作るレシピをご紹介です👩🍳✨
材料は鶏肉、卵、玉ねぎだけなので、とても簡単です。
味噌風味にすることで、親子丼の旨味をより感じる事ができる一品です〜!🥚
材料(1人前)
鶏もも肉 120g
玉ねぎ 1/4個
サラダ油 小さじ1
①信州白樺印みそ 大さじ2
①みりん 大さじ2
①料理酒 大さじ1
水 50ml
溶き卵 2個
ごはん 200g
三つ葉 適量
作り方
1.具材の下ごしらえをする
玉ねぎは薄切りにします。鶏もも肉は一口大に切ります。
2.フライパンで鶏もも肉を皮目から焼く
小さめのフライパンにサラダ油を加え中火で熱し、鶏もも肉を皮目から焼きます。
3.調味料を加える
①を加え、とろみがつくまで炒め煮ます。
4.水、玉ねぎ、溶き卵の半量も加える
水、玉ねぎを加え2分ほど加熱したら、溶き卵の半量を加えます。
5.残りの溶き卵を加え、余熱で火を通す
半熟状態になったら、残りの溶き卵を加え、火を止め蓋をして1分ほど余熱で火を通します。
6.完成!
器にごはんを盛り、5.を乗せたら、三つ葉を添えて完成です。
保存・アレンジのコツ
・出来立てをお召し上がりください。
・手順3.でしっかりと煮詰めることで、味噌の風味がしっかりと染み込み味わい深くなります。
このレシピに合う味噌
3種の信州味噌をブレンドした、新田醸造の「信州白樺印みそ」がおすすめです👇
- 選択結果を選ぶと、ページが全面的に更新されます。
- 新しいウィンドウで開きます。