今日は旬のなすやオクラを使い、香ばしく焼き上げ甘味を引き出したお味噌汁のレシピをご紹介します〜🎐
材料(2人前)
なす 1本
オクラ 4本
サラダ油 小さじ1/2
だし汁 400ml
信州白樺印みそ 大さじ2
みょうが 1/2本
作り方
1.具材の下ごしらえをする
なすは一口大の乱切り、オクラはガクとヘタを切り落とし、斜め半分に切ります。みょうがは縦半分に切ってから斜め薄切りにします。
2.なすとオクラを蒸し焼きにする
鍋にサラダ油を加え中火で熱し、なすとオクラを入れ、蓋をして蒸し焼きにします。
3.だし汁を加える
こんがりとした焼き色がついたら、だし汁を加え沸騰させます。
4.みそを溶かし入れる
火を止めたら、信州白樺印みそを溶かし入れ、再度加熱します。
5.完成!
沸騰直前で火を止め、器に盛り付けたら、みょうがを散らして完成です。
保存・アレンジのコツ
・冷蔵庫保存で翌日中にお召し上がりください。
・さっぱりとした風味に仕上げるため、サラダ油は少量でお作りください。
・野菜にしっかりと焼き色をつけることで、香ばしい風味に仕上がります。
このレシピに合う味噌
3種の信州味噌をブレンドした「信州白樺印みそ」、または米糀10割と麦麹2割を合わせた「信州白樺印みそ オリジナル」がおすすめです👇
関連商品
- 選択結果を選ぶと、ページが全面的に更新されます。
- 新しいウィンドウで開きます。