今日はどんどんご飯が進んじゃう、信州白樺印みそを使った「悪魔の薬味みそ」のレシピをご紹介します👩🍳
<材料> 1回分
長ネギ 1本
しょうが 1かけ
にんにく 1かけ
白炒りごま 小さじ1
サラダ油 小さじ2
A酒 大さじ2
A みりん 大さじ1
A きび砂糖 大さじ1
B かつお節 3g
B 信州白樺印みそ 大さじ3
※使う味噌は信州白樺印みそがおすすめです✨
1. 長ネギは縦半分に切り、3mm幅の半月切りにします。 しょうが、にんにくはみじん切りにします。
2. フライパンにサラダ油を加え中火で熱し、1で切った食材と白ごまを入れ炒めます。
3. 焼き色がついてきたら、Aを加えます。
4. 水分が飛んだらBを入れ、さらに炒めます。
5. 粗熱が取れたら完成です。(食べごろは味が馴染む翌日です)
5. 粗熱が取れたら完成です。(食べごろは味が馴染む翌日です)
<保存期間>
・保存期間は冷蔵で3日が目安です。お早めにお召し上がりください。
今日のレシピで使う味噌は「信州白樺印みそ」がおすすめです👇
- 選択結果を選ぶと、ページが全面的に更新されます。
- 新しいウィンドウで開きます。