豆乳を加えることでまろやかでコクのある仕上がりになります✨
<材料> 2人前前処理:帆立は水分をしっかりと拭き取ります。
帆立(ボイル) 4個
小松菜 40g
水 300ml
白だし 小さじ2
料理酒 大さじ1
無調整豆乳 100ml
信州白樺印みそ 大さじ1
1.小松菜は3cm幅に切ります。
2.鍋に水、白だしを入れて中火で火にかけ、煮立たせます。
3.小松菜、帆立、料理酒を加え、中火で4分ほど加熱します。
4.豆乳を加え、一煮立ちさせます。
5.火を止めてから味噌を溶かし入れ、再び軽く温め完成です。
<保存期間とポイント>
・冷蔵庫保存で翌日中にお召し上がりください。
・生の帆立でもお作りいただけます。
・帆立以外でも、アサリやしじみ、はまぐりなどお好みの貝類でお作りいただけます。
・豆乳を加えてからは、煮立たせすぎてしまうと分離するので、軽く沸く程度に加熱をしてください。
・白だしを加えることで帆立のうまみを引き立てます。信州白樺印みその優しい甘みと相性が良いです。
今日のレシピで使った味噌は、新田醸造の看板商品、「信州白樺印みそ」です👇
- 選択結果を選ぶと、ページが全面的に更新されます。
- 新しいウィンドウで開きます。