名古屋名物の味噌煮込みうどんを、新田醸造の「信州白樺印みそ オリジナル・赤」で作ります🙌
鶏肉やネギ、しいたけ、かまぼこ、そして仕上げの卵を土鍋で煮込むことで、味噌の旨味とコクが麺にしっかり染み込みます🍳
甘味とコクのある“赤”の魅力を存分に味わえるレシピです🥢

材料(1人前)
<料理時間>20分
鶏肉 60g
長ネギ 1/2本
油揚げ 1/4枚
しいたけ 1枚
かまぼこ 2枚
冷凍うどん 1玉
水 400ml
顆粒和風だし 小さじ1/2
①信州白樺印みそ オリジナル・赤 大さじ2
①きび砂糖 大さじ1/2
①しょうゆ 大さじ1/2
卵 1個
作り方
1.具材の下ごしらえをする
長ネギは白い部分を3cmに切り、青い部分を斜めの薄切りにします。油揚げは熱湯をかけて水気を切ったあと、1cm幅の短冊切りにします。しいたけは石づきを切り落とし2等分に切ります。かまぼこは1cm幅に切ります。鶏肉は小さめの一口大に切ります。

2.具材を順番に煮込みはじめる
土鍋に水、顆粒和風だし、長ネギの白い部分、鶏肉を加え中火で熱し、5分ほど煮込みます。

3.うどんの下準備をする
冷凍うどんを耐熱皿に乗せ、ラップをふんわりとかけて600Wで2分加熱します。

4.調味料を加えて、さらに煮込む
2.に①を加えてひと煮立ちしたら、3.、油揚げ、しいたけを加え、中火で5分煮込みます。

5.長ネギと卵を加える
火を止め、長ネギの青い部分を入れ、中心に卵を落とし入れたら、蓋をして1〜2分ほど余熱で火を加えます。

6.完成!
かまぼこを添えて完成です。

保存・アレンジのコツ
・保存をせず、召し上がる直前に調理をしてください。
・3年熟成の「信州白樺印みそ オリジナル・赤」は、柔らかな甘味が特徴です。本場・名古屋の味噌煮込みうどんとも違う、オリジナル・赤ならではの特別な味噌煮込みうどんをお楽しみください。
・土鍋の使用方法は、専用の取扱説明書をご確認ください。

このレシピに合う味噌
新田醸造の「信州白樺印みそ オリジナル・赤」がおすすめです👇
- 選択結果を選ぶと、ページが全面的に更新されます。
- 新しいウィンドウで開きます。
 
           
             
                      
                     
        