商品情報にスキップ
1 8

信州白樺印みそ こしみそ【粒が残らない】

信州白樺印みそ こしみそ【粒が残らない】

常温配送

人気商品の「信州白樺印みそ」を漉す(こす)ことにより、粒を取り除いてあるお味噌です。 口当たりが滑らかな味わいで、大豆や糀の粒を残したくないお料理に便利です。

通常価格 ¥870
通常価格 セール価格 ¥870
セール 入荷待ち
税込
内容量
10,000円以上ご購入で送料無料
American Express PayPay LINE Pay Merpay Daily Yamazaki

商品詳細・原材料名・賞味期限

塩分濃度 11.0%
原材料名 大豆、米、大麦、塩(すべて国産)
熟成期間 12ヶ月〜18ヶ月
樺色
賞味期限 6ヶ月(お手元に届きましたら、冷蔵庫か冷凍庫での保存をおすすめします。冷蔵庫で約半年、冷凍庫で約1年保存ができます。)

栄養成分表示( 100g当たり)

エネルギー 202.0kcal
たんぱく質 7.9g
脂質 4.9g
炭水化物 31.6g
食塩相当量 11.0g

送料について

送り先地域 5,999円まで 9,999円まで 1万円以上
北海道 1,220円 1,070円 送料無料
北東北 910円 760円
南東北 810円 660円
関東・信越
北陸・中部
710円 560円
関西 810円 660円
中国 1,010円 860円
四国 1,120円 970円
九州 1,320円 1,170円
沖縄 3,050円 2,900円

※1か所に1万円以上のご発送は送料無料となります。
クール便配送の商品がある場合は300円がクール便代として加算されます。

詳細を表示する

粒が苦手な方にも。信州白樺印みそを漉しました。

当社の看板商品「信州白樺印みそ」を、漉す(こす)ことにより、粒を取り除いてあるお味噌です。 口当たりが滑らかな味わいで、大豆や糀の粒を残したくないお料理に便利です。

試行錯誤を重ねて黄金比率に辿り着いた、極上の合わせ味噌。 原料は全て日本国産。 木桶で約1年天然醸造させた味噌に、更に2種類の信州味噌をブレンド。 華やかな香りで、溶けやすく扱いやすい。万能にお使いいただけます。 

 

国産原料のこだわり

原料は全て日本国産。一般的な信州味噌は大豆、米、塩を主原料としていますが、新田醸造のお味噌には大麦も原料として少しだけ加えています。大麦が麹として加わることで、大麦特有の香ばしい味わいやほのかな甘さが加わります。


ブレンドがもたらす複雑で豊かな風味

日本の伝統的な木桶仕込みで約1年天然醸造させた「信州白樺印みそ オリジナル」に更に2種類の信州味噌をブレンドしたものが信州白樺印みそです。

味噌はそれぞれ異なる風味、香り、質感を持っており、これらをブレンドすることで一つの味噌では得られない複雑で豊かな風味を作り出すことが可能となります。信州白樺印みそは、4代目の新田信吉が試行錯誤を重ねた末に「香りの高さ」「溶けやすさ」「旨味」の黄金比率に辿り着いた、当社が誇る極上の合わせ味噌です。


ジッパー式もございます。

こしみそはジッパー式を採用しております。使えば使うほど体積が減るので冷蔵庫の場所もとらず、便利です。


信州白樺印みそを使ったおすすめのレシピ

(画像をタップするとレシピが書かれたnoteへ飛びます)

▼いつもの豚汁が、絶品の仕上がりに✨絶品具だくさん豚汁

▼簡単で辛うまっ!白菜と豚肉のとろたまキムチ味噌汁

▼やみつき味噌のナス豚巻き▼

Customer Reviews

Based on 7 reviews
71%
(5)
29%
(2)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
みそみっけ
白樺印みそそのままの味

最初に信州白樺印みそを購入しました。その際、「麹が入っていない方が好き」とお伝えしたら、こしみそを紹介していただきました。こしみそは粒々がないので私にピッタリでした。美味しくいただいています。ついでに細切り高野豆腐も購入しました。これはほんとに便利です。お味噌汁の具がないときにパッと入れて使います。次回は赤味噌や白こしみそも買ってみようと思います。
 また、お味噌のレシピがわかりやすくて作る意欲をそそられます。

もぐもぐ

好みの味噌がなく毎回スーパーで2〜3種類の味噌を購入しています。今回も赤味噌以外のの味噌を購入。先ずは何も足さずに味噌汁を作りました。優しい味で美味しいのですが主人は物足りないようで➕白こし➕ほんの少し麺つゆ。味噌が美味しいので汁物以外にも色々と使えます。

みゆき
本当に美味しいお味噌

愛知県生まれで赤味噌で育った私ですが、母が静岡出身だったので 祖母の家に行くと白味噌を食べる機会もあり、それはそれで美味しいと思っていました。中学に入る少し前に その静岡に住むようになり、赤味噌が手に入りづらくなったせいもあって、合味噌が我が家では定番のお味噌汁になりました。結婚後もその味噌を使って三十数年、偶然こちらのお味噌を目にし『買ってみよう』と何故か思いポチッと。見た目から美味しそうなお味噌。紹介されていたなめこ汁(すりおろし蓮根入り)を使ったら 美味しい💓 もう このお味噌しか… それくらいとても好きになりました。 次は赤味噌を試してみようと思います。